|
09月29日(木) バス
主なポイント・水深・ルアーなど |
湖月、長浜スロープ、小海公園の水深1〜2メートル |
サイズ/数 |
25cm〜33cm/15匹〜20匹 |
コメント |
スピナーベイトとポーク(元気はぜ)のダウンショットで釣りました。朝晩は冷え込んできたので、上着を1枚多めに持ってきた方が良いですよ。 |
情報提供 |
荻野元気 http://genkiguide.web.fc2.com/ |
09月18日(日) バス
主なポイント・水深・ルアーなど |
戸沢センター、長岬、鵜の島南など 水深1m〜7m 水草・湧水まわり ラバージグ1oz、ラバージグ1/2oz、スピナーベイト、プロペラルアー |
サイズ/数 |
30cm〜40cm/匹〜5匹 |
コメント |
まだまだ残暑厳しく、真夏のパターンが継続中です。朝は、スピナーベイトやプロペラルアーなどの巻き物で40cm筆頭に2本。水草の内側を攻める重めのラバージグも効果的でした。朝の地合いと西風が吹いた時、15時頃の地合いでバイトがある感じです。 |
情報提供 |
足立 貴洋 http://takahiroblog.blog46.fc2.com/ |
09月15日(木) バス
主なポイント・水深・ルアーなど |
パセオ足和田西側、大石 水深6.5m〜7m 水草・湧水まわり ラバージグ1/2oz+ビッグダディ |
サイズ/数 |
45cm〜54cm/匹〜2匹 |
コメント |
9月上旬は、まだまだ真夏と初秋の繰り返し。残暑厳しく、夏パターンで沖の湧き水エリアを釣って45cm、54cmと大型が出ました。真夏日でどピーカンだと、ちょっとした風の吹き出しなどのタイミングが重要。深い場所をじっくりさそえるラバージグでの攻めが好調です。 |
情報提供 |
足立 貴洋 http://takahiroblog.blog46.fc2.com/ |
09月08日(木) バス09月07日(水) バス
主なポイント・水深・ルアーなど |
エリア:ハワイ前周辺、大石、水深:1〜3メートル、ルアー:ビックベイト、スピナーベイト、ミノー |
サイズ/数 |
20cm〜46cm/1匹〜5匹 |
コメント |
9月7日現在の河口湖は、1週間前に比べて約2メートル増水しています。
|
情報提供 |
荻野元気 http://genkiguide.web.fc2.com/ |
|